Works 防災・教育訓練 玉名市 防災VR

CLIENT : 玉名市

熊本県玉名市の実際の街並みを使った水害時の避難シミュレーションを体験できる防災VRコンテンツを制作しました。
玉名市に起こりうる河川決壊による洪水を想定し、迫りくる災害の状況からどう判断、行動するかを把握し、避難経路の策定等を行うことを目的としています。

「Project PLATEAU(プラトー)」ユースケース開発として

本防災VRコンテンツは、3D都市モデルの整備・活用・オープン化を推進する国土交通省の「Project PLATEAU(プラトー)」によるユースケース開発(3D避難シミュレーションVR制作事業)として実施されました。

既存の防災VRコンテンツの多くは、現実には存在しない都市を使っているものがほとんどであり、実在する街並みを用いたVRコンテンツの制作は、3D都市モデルの制作技術を有するキャドセンターだからこそ可能な取り組みです。玉名市は、大規模な水害に見舞われた歴史があり、本VRによりリアルに再現された街並みと、臨場感溢れる水害のシーンは、体験者に災害を“自分の身に起こること”として考えてもらうこと(=自分ごと化)に寄与します。

玉名市の街並を再現し災害を疑似体験

本防災VRコンテンツは、玉名市内の自宅にいるシーンから始まります。外は大雨、テレビからは大雨警戒レベル4の避難指示がでている状況の中、玉名市の災害時一時避難場所及び垂直避難建物に指定されている施設を目指して避難する過程を疑似体験できる構成です。

コンテンツ内では避難ルートの分岐ポイントが3つあり、 被験者は自分だったらどう行動するかを考え発災時をリアルに想像しながら避難シミュレーションを体験します。水害のシナリオ作成にあたっては、熊本大学先端科学研究部・本間里見教授と、内山忠准教授に監修を依頼しています。

体験者の85%の方が『実際に水害を体験している怖さを感じた』と回答

2023年2月7日 に玉名市の松木公民館で住民を対象とした防災VR体験会を行いました。体験後のアンケートでは、85%の方が『実際に水害を体験している怖さを感じた』『VRゴーグルならではの没入感があった』『内水氾濫する街の様子がリアルで臨場感があった』、90%の方が『今回のVR体験が「防災意識向上」の役に立った』と回答しました。

プロデュースグループ 企画室
古川 修

国交省が公開する3Dデータを使って、実際の町並みを再現し、災害の避難方法を体験できる全国初の試みとなりました。現地での体験会にて、以前災害に遭われた方がVRを体験いただき、「あのときもこのような感じだった」と評価頂いたことが貴重な経験となりました。
防災への備えのツールとして活用いただければ幸いです。

credit

Producer : Koji Shiga
Project Manager:Masaki Okamoto
Planner : Osamu Furukawa
Creator : Yuki Nagano / Yamato Miura / Yuki Nakamura / Gakuji Tomoto / Yuji Uto / Y. Nakamura