360°動画の活用シーンが広がるARアプリ
現実空間とバーチャル空間を
行き来する不思議体験
ARによる印象的な体験トリガーとVFXの組み合わせによる驚きのxR体験を提供します。


特別な体験で
マインドシェアを獲得
接客時やイベントでの利用を通じ、顧客とのエンゲージメント強化や意思決定の後押しをサポートします。
体験を画像として持ち帰ることでシェアによる拡散や思い出づくりも可能になります。


時間や場所に依存しない
仮想空間
限られた接客スペースでも、仮想空間への移動を通じ、売り場や体験スペースを拡張します。


容易なコンテンツ更新
お手持ちの360°動画ファイルをサーバへアップロードすると、アプリ内での再生が可能になります。
サーバ上でコンテンツを一括管理できるため、必要なコンテンツを最適なタイミングでご利用いただけます。


ご利用プラン
「旅するトビラ」には「リリース版のまま利用する」「オリジナルアプリとして利用する」の2種類のプランがございます。
端末数が10台を超える中/大規模でのご利用や、スポット的な短期キャンペーンでのご利用をお考えのお客様には別プランがございます。お気軽にお問い合わせください。
-
-
リリース版のまま利用する -
- 既存アプリのデザインを利用する
- アプリ名「旅するトビラ」のまま利用する
- 視聴したい360°動画/静止画をご用意ください(1動画200MBまで)。
- 動画制作・編集をご希望のお客様は、お気軽にお問い合わせください。
-
-
-
オリジナルアプリとして利用する -
- タイトル、デザインをお好みのものに変更できる
- オリジナルアプリとしてAPP Storeへ登録できる
- 視聴したい360°動画/静止画をご用意ください(1動画200MBまで)。
- 動画制作・編集をご希望のお客様は、お気軽にお問い合わせください。
- ご希望の画像パーツ(.png, jpg など)をご用意ください。
- iOS開発ライセンスをご用意ください。
-
それぞれの費用は次のとおりです。
- リリース版のまま
- オリジナルアプリ
━ | オリジナルアプリ開発・ 改修費用 |
300,000円 |
---|---|---|
50,000円 | 管理者ID発行手数料 (初回のみ)※1 |
50,000円 |
25,000円 × 端末数 | 端末ご利用費(毎月)※2 (サブスクリプション/端末) |
25,000円 × 端末数 |
- ※1:管理画面へアクセスするためのID・パスワードが発行されます。
- ※2:同時利用できる端末数分ご請求させていただきます。
-
リリース版でご利用
1管理ID/2端末
(上記の場合、1つの管理 IDで設定された映像を、2台の端末で同時視聴できます)
-
- 1ヶ月
10万円(税別)
- 6ヶ月
35万円(税別)
- 12ヶ月
65万円(税別)
- 1ヶ月
-
リリース版でご利用
2管理ID/2端末
(上記の場合、2つの管理 IDで異なる映像を設定でき、それぞれ2台の端末で同時視聴できます)
-
- 1ヶ月
20万円(税別)
- 6ヶ月
70万円(税別)
- 12ヶ月
130万円(税別)
- 1ヶ月
iPadレンタルプラン
ビューアが必要なお客様には、「旅するトビラ」に最適なiPadを月極でレンタルできます。
- 「旅するトビラ」をインストールした状態で、ご指定いただいた場所へ郵送いたします。
- レンタル品のご利用規約はこちらです。
- https://www.yrl.com/pdf/doc/rental_stipulation.pdf
料金表(iPad Pro 12.9インチ 64GB の場合)
期間 | レンタル料(毎月) | 送料(納品&回収) |
---|---|---|
1〜3ヶ月 | 28,000円 | +6,200円※東京近郊6台まで |
4〜6ヶ月 | 21,280円 | |
7〜9ヶ月 | 18,480円 | |
10〜12ヶ月 | 16,800円 |
デモ版操作方法
App Storeで「旅するトビラ」のデモ版をダウンロードできます。
ARとVRをミックスした実写映像や操作方法のご確認にご利用ください
-
「DEMO」を押す
-
「DOWNLOAD」を押す
初回は動画を読み込みます。 2回目以降は更新確認も兼ねています。
-
「START」を押す
-
使い方1→2→3を読む
「SKIP」で先へ進められます。
-
床面で「TAP HERE」を押す
現実空間にトビラが現れます。
-
動画を切り替える
トビラ内の実写映像が切り替わります。操作者の立ち位置や視点の角度に、映像がリアルタイムで追従します。
ご利用方法イメージ動画
よくあるご質問
- 一般
- 導入時
- 利用時
-
- 管理IDって何ですか?端末数って何ですか?
- 管理画面へアクセスするための専用IDとパスワードのことです。管理画面では映像を登録/削除できます。端末数とは、管理画面で登録された映像を同時視聴できる台数のことです。管理IDごとに端末が紐づけられます。複数の管理IDを用意するか、管理IDを1つのまま端末数を増やすかは、お客様のご利用に適したものをご提案いたします。お気軽にお問い合わせください。
- サーバへアップする360°動画の対応フォーマットを教えてください
- 360°動画ファイルの対応フォーマットはMP4限定、また1ファイルごとの容量を200MB以下として想定しています。
- 360°動画は音も再生できますか?
- 動画に記録されている音の再生が可能です。
- アプリは日本語以外の言語にも対応していますか?
- 現在は非対応ですが、将来対応を想定しています。
- 日本以外のAppStoreからアプリをダウンロードできますか?
- 現在は非対応です。
- トビラが出てくる時の演出は替えられますか?
- 現状、変更の想定をしておりませんが、特に必要の場合には別途相談の上、有償にて対応が可能です。
- スマートフォンでの利用も可能でしょうか
- iPadPro 12.9 inch(第3世代)以上での運用を想定しています。
- 契約期間が終わったらアプリは使えなくなりますか?
- アプリを含むサービスのご利用には、契約が必要となります。利用延長をご希望される場合、利用期間内に当社の担当窓口、またはお問い合わせフォームよりお問い合わせいただき、契約延長のお手続きをお願いいたします。
- 登録できる360°動画の解像度に制限はありますか?
- 制限は設けていませんが、4k相当解像度での運用を推奨しています。
-
- アプリを利用できる端末の仕様を教えてください
- iOS12以上必須、iPadPro 12.9 inch(第3世代) を推奨しています。
- 端末はレンタルできますか?
- リースでのご提供を相談させていただきます。
-
- 360°動画の撮影を依頼できますか?
- 有償となりますが可能です。
- アプリを利用する際にどれくらいの広さのスペースが必要になりますか?
- 最低限、3m四方程度の広さが必要になると想定しています。
- ログインなどが必要でしょうか?
- 利用にはログインID及びパスワードが必要となります。
- ログイン方法(IDやパスワード)を忘れた場合、再発行は出来ますか?
- 再発行可能です。当社の担当窓口、またはお問い合わせフォームよりお問い合わせください。
- 動画データの最大投稿数の制限はありますか?
- 現在、投稿数制限は設けていません。
- 動画の読込みがされない
- 機器及び環境の通信状況、設定を確認してください。
- 音が出ません
- 動画に音声記録されている場合、ハードウェア出力値を確認ください。
- 床が認識されません
- 周囲が明るい場所でお試しください。
- 端末が発熱します
- アプリが落ちる等の機能異常が見受けられる場合、運用を一旦中止して、機器の冷却を行ってください。
- 端末内の容量が大きいです
- 360°動画を利用するためデータ容量が大きくなる場合があります。
- 通信量が気になります
- 大容量通信を利用するためWi-Fiに接続してご利用ください。
- 360°静止画は利用できますか?
- 360°動画に変換していただくことで、ご利用が可能になります。※動画の長さは1秒程度で問題ありません。