
三菱マテリアル株式会社がプライベートバーチャル展示会としてオンライン上で開催した「DIAEDGE WEB展示会2020」を制作しました。
2年に1回、東京ビックサイトで開催され、同社が出展予定となっていた日本国際工作機械見本市「JIMTOF」が、コロナ禍の影響によりWebサイト限定の「JIMTOF2020 Online」としての開催となりました。
この機に、「JIMTOF2020 Online」ともリンクしながら、同社が自社の新製品および技術やサービスを知ってもらうための期間限定の特設サイトを設けることで、「お客様と共に新しい価値をつくる」べく、国内外の顧客へ様々な情報を効果的に発信する手段として、開催されたバーチャル展示会が「DIAEDGE WEB展示会2020」です。

バーチャル会場内では、「技術力による価値の提案」や「新しい生活様式」を体感できるよう、各種コンテンツを配置しました。
製品の3Dモデル化による立体的かつ高精細な表現を実現することで、画像など一般的なWebコンテンツでは訴求がむずかしい製品の特徴を、より直感的に体験できる仕組みとなっています。
また「360度動画+ドローン撮影」によるバーチャル工場見学も設置し、コロナ禍で困難となっている工場見学をオンライン上で体験できる機会を設けました。

ご来場者様への対応としては、動画によるセミナー配信やチャット機能など、オンラインでも接客や手厚いサポートを行うことを実現しました。

集客面では日本語サイト以外にも英語版を設けるなど各種施策が功を奏し、会期中の来場者数目標は大幅達成。オフィシャルサイトへの来訪者も増加となりました。